お知らせ

イスタンブールを旅してきました。目的は、ミマール・シナン(正しい発音はスィナン)の建てたモスクやメドレセ・ハマムなどや、ビザンティン帝国時代の聖堂の見学でした。でも、修復中のものもあり、外観すら望めないところも多く・・・ 詳しい事柄は忘れへんうちにに記事をのせます。

2017年2月20日月曜日

ウズベキスタン国立美術館1 ハルチャヤンの出土物


タシケントにはもう一つ国立の美術館があるという。名称はウズベキスタン国立美術館で、歴史博物館からはそう遠くない。
Google Earthより

入口横の小さな窓口でチケットとカメラ使用料を払う。中央アジアでも博物館や遺跡でカメラ使用料を徴収するのはウズベキスタンくらいだが、それも年々減っているらしい。今ではなくなったかも知れないが日本円にすれば大した額ではない。ただ、通貨スムはゼロの数が多いため高く感じるだけだが、この美術館での使用料は目が飛び出るほど。お陰で高価なロシア製チョコレートを買うことができなくなってしまった。
展示室のある2階に行くと、通路の壁にワラフシャ宮殿の壁面装飾があった(歴史博物館のものと一緒に別にまとめた。それについてはこちら)。

そしてある展示室に入って目に入ってきたのは、ハルチャヤン宮殿遺跡の出土物だった。ハムザ記念芸術研究所以外でも収蔵されているのだ。

人物像断片 紀元前後 塑造・彩色
ベルトを掴んでいるのか、剣を握っているのかよくわからない。

王妃像断片 紀元前後
王妃は椅子に坐っている姿で表されているらしい。
ダルヴェルジンテパ出土の中年の女神像頭部とも雰囲気の違う容貌だ。

王子像 紀元前後

どこか遠いところを見つめているような表情。
王子ということは、統治者像の息子の像ということでいいのかな?
その頭部
鎧を着た小さな人物は後ろを向いているのだろうか。

人物像と馬の塑像断片 紀元前後
前髪を出して帽子を被っている。
跪く人物像
踊り子か楽士かな。
馬頭部 ピンボケ
ハムザ記念芸術研究所にあった騎馬像の馬は前方上を見ているのに、この馬は後方下を見ている。疾駆する馬ではなそう。

小さな人物像 紀元前後
花綱を持つ少年像
左肩に重い花綱を担いでいる。ガンダーラ(2-3世紀)の花綱を担ぐ童子に先行する作品。

人物像頭部 紀元前後
髪型や人物の顔などが一律ではなく、それぞれに個性的に表現されている。
 
ガラス張りの建物のせいで後ろ側の様子が展示ケースに映り込んでしまい、作品がよく写っておらず、また、ピンボケも多かった。

ウズベキスタン歴史博物館4 イスラーム時代
            →ウズベキスタン国立美術館2 建物の扉と室内の装飾

関連項目
ハムザ記念芸術学研究所1 ハルチャヤン宮殿遺跡の出土品
国境を越えてハルチャヤン遺跡へ

※参考文献
「偉大なるシルクロードの遺産展図録」 2005年 株式会社キュレイターズ
「中央アジアの傑作 ブハラ」 SANAT 2006年